\「ザ・アンツ」のダウンロードはこちら/

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
自然界では日々、生存と繁殖・戦争が常に行われている世界を体験できる『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』はストラテジーゲームです。
アリ族のリーダーとなって最強の軍団を作ります。
小さいアリ塚から大きなアリ塚へ、大きくしていきましょう!

生存力の強いアリをさらに、強化していくゲームなのね!

アリにも種類があって、強さもそれぞれなんだよ!
今回は『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』の評価レビューをしました。
他にも序盤のコツとアリの強さランキングを紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後まで読んでいってください♪
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」ってどんなゲーム?

『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』の情報
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
開発元 | StarUnion |
プラットフォーム | iOS11.0以上、 Android4.4以上 |
容量 | 178.7MB |
ゲームカテゴリ | ストラテジー |
APP内課金 | あり |
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』を一言で表すとアリ族の頂点を目指す!

『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』は、アリを主として操作する斬新なストラテジーゲームです。
色々な昆虫がいる中で生命力の高いアリ族のリーダーとなって、アリ塚を育て最強の軍団を作っていってください!
「ザ・アンツ」の良い口コミと悪い口コミ
「ザ・アンツ」の良い口コミ
ストラテジーゲームといえば、相手の領土をどのように奪うかということが重要になってきます。
ですが『ザ・アンツ』は周りアライアンス(チーム)の間で、決まり事があるようで嫌な思いはあまりしないようにプレイしている方が多かった印象でした。
「ザ・アンツ」の悪い口コミ
アリが主役のゲームなのでもちろん、昆虫が苦手な方にはおすすめできないゲームです。
ストラテジーゲームなので自分一人でプレイをしていくにも、限界がどうしてもあるようでした。
「ザ・アンツ」の面白いところ
「ザ・アンツ」はストラテジーゲームですが、まったり自分のペースで遊ぶこともできるゲームです。
女王アリのレベルが7になると解除され利用できる、【習性】という3つの項目があります。
- 略奪
- 栽培
- 牧畜
こちらの3つの中から1つを選ぶことで、異なる習性の効果を得ることができます。
略奪は名前の通り、ストラテジーを楽しみたい方へおすすめの習性です!
栽培と牧畜は、比較的ゆったりと楽しみたい方におすすめの習性。
上記を踏まえて「ザ・アンツ」の面白いところを説明していきたいと思います。
アリの特徴をうまく生かしていて感動すら覚える
アリが主人公というゲームということもあり、アリの種類も豊富です!
現実世界にはない名前ですが、存在するアリをモデルにしている種類もいます。
名前の特徴からどんなアリなのか想像しやすいのも、面白いポイントです。
アリの世界を表現したグラフィックが美しい

アリや昆虫のグラフィックがすごくリアルで、画面から離れたくなるほど繊細に作られています。
しかしありだけではなく、アリ目線からの世界やアリ塚も綺麗なグラフィックでとてもリアル!
昆虫のリアルさだけではなく、自然界の美しさも体感できちゃいます♪
まったりコツコツ遊べる
まったり自分のペースで楽しみたい方は、栽培・牧畜のどちらかの習性を選んでみてください。
争わず収穫をメインとして、コツコツプレイをすることで自然と強くなることも可能です!
もし一人では心細いという方は、アライアンスへ入ることで自分のアリ族にはない習性を補ってもらうこともありでしょう。
「ザ・アンツ」の残念なところ
タスクに一括受け取りがない
気にならない方にとっては、そこまで残念な部分ではないかもしれません。
けれど最近のゲームでは、比較的『報酬の一括受け取り』が可能なゲームがほとんどです。
たくさん受け取る必要がある場合は、連打をしなければならないので少し面倒に思ってしまうポイントでした。
人によっては気持ち悪いと感じる人もいるかも

「ザ・アンツ」はアリが主役のゲームで、他の昆虫も登場します。
グラフィックがとても綺麗なゲームなのですが、それが理由でアリ自体もとてもリアルに作られています。
アリ族の体全体に生えている毛や艶やかさまでがリアルに表現されているので、人によっては「気持ち悪い」と感じる人もいるでしょう…。
「ザ・アンツ」の評価!

昆虫が好き!特にアリが好きなアリマニアには、とても素晴らしいゲームでしょう!
アリ族もたくさんの種類があって、グラフィックもとても細かく作り込まれています。
ただやはり、虫嫌いの方へはおすすめできるゲームではありませんね…。
見方によっては小さなアリ族が、一生懸命にアリ塚を作っていく姿が可愛く見えてくるかもしれません!
「ザ・アンツ」の序盤攻略
巣の状況をこまめに確認しよう
巣の中には困っているアリが、助けを求めている時がよくあります。
さらに敵のアリ族が出現する場合もありますので、巣の状況はこまめに確認する必要があります。
女王アリをレベルアップしよう
現実の自然界でも同様、女王アリがどれだけ強くしっかりしているかでアリ塚のレベルが変化します。
女王アリとアリ塚のレベルは同じになるので、女王アリのレベル上げをしていくことで全体のレベルもあげていきましょう!
最初の目標はレベル10として、基本的な能力やシステムの解放を目指してください。
- 各章のタスクをクリア
- 各施設の建設とレベルアップ
- 必要物資の調達
こちらの3つも忘れずにこなすことで、女王アリのレベルも自然と上がっていくでしょう。
女王アリのレベルを上げていかなければ、他の行動にも影響がでますので注意してください!
いろんなアリを確保しよう
「ザ・アンツ」ではたくさんの種類のアリ族が存在します。
もちろん、それぞれのアリによって得意なことが異なっています。
自分の理想の巣に必要なアリを確保してください。
たくさん建設しよう
序盤は攻撃力や防衛力を、求めてしまいがちです。
ですが施設の建設・レベルアップをメインに強化していくことが、序盤攻略のコツの1つです!
ゲームを始めてから、最初の7日間は初心者保護というものがあります。
その保護が切れるまでに、施設を建設・レベルアップをしておくことで今後のプレイが左右されるでしょう。
ミッションを見てタスク通りに進めよう
ある程度の女王アリのレベルや施設の建設・レベル上げといったことが、一通り終わって次の行動に迷った時は…
ミッションを見てタスクを進めていきましょう!
また建設で悩んだ時は、赤い丸がついているところをタップすると、次に出来ることの指示を出してくれます。
そういったシステムを駆使し、進めていって見てくださいね♪
最強アリは?「ザ・アンツ」の強さランキング
「ザ・アンツ」では、たくさんのアリ族が存在します。
その中でも強いアリ族を1〜5位にまとめましたので、参考にしてみてくださいね♪
1位:ジャックジャンパーアリ

1位のジャックジャンパーアリは、火力に特化したアリです。
遠距離攻撃が得意で、真ん中や後方に配置しても敵の前衛を越えて後方の防御力の低いアリを攻撃することができます。
スキルの対象も単体のみではなく、V字の範囲で攻撃が可能です!
火力がイマイチという方には、必要なアリになってくるでしょう。
コロニーカリスマ・体型制圧の2スキルを解放することで、さらに攻撃に特化した部隊を作ることが可能。
2位:パンダアリ

2位のパンダアリは回避能力が高く、シューターアリの性能を発揮することができるアリです。
スキルの効果距離は2なので、部隊前方に編成をおすすめします。
味方の初回ダメージを無効化することができたり、キャリヤーありからの被ダメージを減少する効果も!
防御だけではなく、部隊の火力としても活躍できるので部隊に必要なアリとなることでしょう。
3位:ヘラアゴハリアリ

3位のヘラアゴハリアリは、敵の中にいる弱いアリの殲滅が得意なシューターアリです。
スキルを発動すると敵の数を減らしてくれるので、部隊にいるとなかなか心強いでしょう。
弱点突撃・猛毒蟻酸・興奮攻撃というスキルを活かしたい場合は、ぜひ編成に入れてみてください♪
4位:タマヤマイヤムメックスアリ

4位のタマヤマイヤムメックスアリは制圧状態の付与能力を持つアリで、制圧状態が2ターンまで可能になります。
スキルの有効距離は4〜5と攻撃範囲も広めなので、部隊の真ん中・後列に配置するといいでしょう。
シューターアリで編成をすると、行動スピード・攻撃力がアップしますのでさらにおすすめです!
最強アリ5位:ホンウロコアリ

5位のホンウロコアリは部隊に配置したアリに左右されにくく、汎用性の高いアリです。
さらに味方のステータスを上昇させるスキルを持っていますので、どんな部隊にしたかをまだ悩んでいる方は編成に入れてみてください。
周りのアリたちの良さを引き出す、役割を果たしてくれるでしょう!
「ザ・アンツ」って無課金でも楽しめる?
「ザ・アンツ」は、無課金でも十分楽しめるストラテジーゲームです。
よくあるストラテジーゲームよりも、比較的平和に楽しむことができることが理由の1つです。
ガチャについてもコツコツゲームをプレイしていると、必要なダイヤが少しずつではありますが貯めることができます。
- ログインボーナス
- メインミッションでの報酬
- イベント報酬
- 光る壁からの採取
主に上記の4つの方法でダイヤを貯めることができますので、ぜひ貯めてガチャを楽しんでください♪
課金するなら「人気特売:特級孵化」がおすすめ!
もし「ザ・アンツ」に課金をするなら、人気特売の【特級孵化】をおすすめします。
こちらのパックは、通常3万円以上するアイテムが610円で手に入れることが可能なんです!
しかし購入できる期限が限られているため、期限内に購入しなければなりません。
同じく購入回数と購入期限が設けられている2,440円の【最強特化アリ】・610円の【スーパー働きアリⅠ】です。
今回紹介した3つのパックは、全て購入回数と期限が設けられているので購入する場合はお早前に購入してください。
『「ザ・アンツ」評価レビュー!序盤攻略のコツとアリの強さランキングまで紹介するよ!』まとめ
今回はアリが主役の斬新なストラテジーゲーム「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」のレビュー・序盤攻略のコツとアリの強さランキングを紹介しました。
アリや昆虫が苦手な方にはどうしてもおすすめすることが難しいゲームとなっていますが、ゲーム性はとても斬新で面白いゲームです。
さらにグラフィックもとても綺麗で、現実世界のような感覚に陥るほど!
たくさんの個性豊かなアリ族を集め、自分の最強のアリ塚をぜひ作ってみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
\「ザ・アンツ」のダウンロードはこちら/

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
コメント