\「ロードモバイル」のダウンロードはこちら/
戦争系オンラインRPGの「ロードモバイル」。
今回はこの「ロードモバイル」について調査してみました!
リリースから年月が経っていますが
今からでも十分に遊べるのか?
無課金ではどこまでいける?
などなど、気になる点をまとめたのでぜひ参考にしてみてくださいね。

戦争・戦略って、操作が難しそうね?

そんなことないよ!「ロードモバイル」では分かりやすいチュートリアルも充実しているんだ♪
「ロードモバイル」って面白い?どんなゲーム?
『ロードモバイル』の情報
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
開発元 | IGG SINGAPORE PTE. LTD. |
プラットフォーム | iOS9.0以上、 Android4.1以上 |
容量 | 1.1GB |
ゲームカテゴリ | RPG |
APP内課金 | 有り |
『ロードモバイル』を一言で表すとオンラインRPG!

「ロードモバイル」では自分のロードや城の強化をしつつ、他のプレイヤーとの戦争を楽しむRPGです。
装備や召喚獣なども多種多様に用意されていて、どれを育てるかまで自由自在!
自分好みの城やヒーローを育てましょう♪
「ロードモバイル」のおすすめポイント
「ロードモバイル」に搭載されているコンテンツは多種多様!
そんな中でも魅力的な要素を3つご紹介しますね。
カジュアルでポップな雰囲気で気楽に楽しめる

「戦争系ゲームは頭を使って戦略を練らなければいけない・・・」
こんな風に難しく考えてはいませんか?
「ロードモバイル」はそんな初心者さんでも気軽に楽しめるゲームとなっています。
魅力的なヒーローたちがたくさん登場したり、屈強な兵士たちの可愛い動きに癒されたりもするんですよ(笑)
レベルアップまでの時間が短め!
「ロードモバイル」は経験値を得られる要素が多く、比較的簡単にレベルアップが可能です。
戦争ゲームではありますが、戦争行為を行わなくても経験値が得られるので、最初はじっくり育てたいという方でも十分に楽しめます。
ユニークなバトルシステムが面白い

「ロードモバイル」でのバトルシステムは少し変わっていて、基本的にはフルオートです。
兵士やヒーローの編成を行えば、あとは自動で進行してくれるので楽ちん♪
こういった点も初心者さんにおすすめなポイントですね。
「ロードモバイル」の残念ポイント
おすすめポイントの多い「ロードモバイル」ですが、残念な点があります。
それは・・・
課金催促が頻繁に出る
他の基本無料ゲームと同様に課金を煽るようなポップや販促が多く見られました。
特に、思いっきり戦争がしたいという方は課金でしか手に入らないヒーローやアイテムが必要不可欠になってくるので覚悟しておいた方がいいでしょう。
「ロードモバイル」の良い口コミと悪い口コミ
「ロードモバイル」のネットでの評価も気になるところです。
そこでここでは、良い口コミと悪い口コミを3つずつご紹介したいと思います。
「ロードモバイル」の良い口コミ
「ロードモバイル」の悪い口コミ
「ロードモバイル」の評価!
課金煽りさえ気にならなけらば十分に楽しめる!!
リリースから歳月が経っているので多少課金催促が多いのは仕方ないかもしれません。
気にしなければ今からでも存分に楽しむことは出来るでしょう。
初心者が今からはじめて始めても楽しめる?
単刀直入に言いますと、「ロードモバイル」は今から始めても問題なく楽しめます!
「ロードモバイル」のリリースは2016年9月です。
古参の課金者も大勢いるうえに、海外勢も一緒ですので、今から始めることに不安がありますよね。
しかし、「ロードモバイル」には初心者を守るためのルールがいくつか存在します。
特に大きいのが王国に定められた制限期間です。
制限期間の種類は4つ
- 保護期間
- 管制期間
- 半開放期1
- 半開放期2

初心者たちが集められるのは生まれたての国で、そこに古参の強いプレイヤーが襲いに来てはひとたまりもありませんよね。
そこで制限期間を設けてゆっくりと育成できるようにしようというのがこの制限期間です。
それぞれ解説していきます。
1.保護期間
保護期間は王国が出来てから1日~90日間のことです。
この期間では、その国より後に出来た国からしか移民してくることができません。
そして、他の国同士で戦うKvKというイベントも開催されないので一番ゆったりできる期間と言えます。
※KvKとは国対国の大規模戦争イベントです。
2.管制期間
管制期間は王国が出来てから91日~180日のことです。
保護期間と同様に古い国からの移民は出来ませんが、KvKが開始されますので他の国との戦争を通じて実戦練習が可能です。
3.半開放期1
半開放期1は王国が出来てから181日~360日のことです。
この期間では、王国が出来た日より91日以上前に作られたアカウントは移民してこれません。
つまり、古参プレイヤー程入国が厳しく審査されるのです。
4.半開放期2
半開放期2は王国が出来てから361日~540日のことです。
こちらも同様に古参プレイヤーの入国が厳しく、王国が出来た日より181日以上前に作られたアカウントは移民してこられません。
そして、王国誕生から541日が経過して初めてすべてのプレイヤーに開放されて”開国”となるのです。
このように、新しく始めたプレイヤーが安心して育成ができるシステムが構築されていますので、今から始めても十分に楽しむことが出来るでしょう。
無課金でも遊べる?無課金の限界は?
「ロードモバイル」を完全無課金でどこまで遊べるかですが・・・遊び方次第で無限に遊べます。
まず、詰むということが無いので限界もないということになりますね。
ただ、やはり戦争をがっつり楽しみたいということであれば厳しい道のりにはなってくるでしょう。
「ロードモバイル」には大きく分けて3通りの楽しみ方があります。
- 戦闘民
- 農民
- ハンター
一つずつ解説していきますね。
・戦闘民で楽しむ
戦闘民とは、読んで字のごとく戦闘を楽しむ人たちのことを指します。
基本的には常に獲物を探し、見つけ次第召集がかかり攻撃をする感じです。
他のプレイスタイルと違って兵士がガンガンに溶けていくので無課金者にとっては一番厳しい道のりになるでしょう。
そして、戦闘民の中でも「砲台」と「球出し」に分かれ、「砲台」は無課金者にはほぼ無理と考えていいと思います。
「砲台」として楽しむにはロードの装備や召喚獣の育成などで様々なアイテムが必要になってくるので課金は必須なのです。
しかし「球出し」であれば兵士を派兵するだけなので兵数さえ確保出来れば楽しむことが出来ます!
ただし!先ほど申し上げた通りがっつり戦闘民ともなれば兵士が溶けまくるので兵数の維持が難しくなってくるでしょう。
なので、ガツガツ戦闘をするギルドではなく、ゆったり戦闘も楽しむ程度のギルドを選ぶことをお勧めします。
・農民として楽しむ

「ロードモバイル」は戦争系ゲームではありますが、戦争をしないプレイスタイルで楽しむ人たちもいます。
その代表が農民と呼ばれる人たちです。
「ロードモバイル」マップ内には資源採取地が存在します。
そこへ兵士を派兵すると、決まった時間採取を行い、終わると資源を持って帰って来るのです。

余談ですが、この荷車をひく牛や兵士のモーションが可愛くてずっと見てられますよ(笑)
そうして集めた資源で城内施設の改築、造兵、研究ができるので育成がメインのプレイスタイルです。
先ほどあげた戦闘民にとってもこの農民スタイルのプレイヤーは重宝されていて、造兵の際に資源を供給する役割を担います。
農民だけのギルドも多く存在しますので、のんびり育成がしたい方は農民ギルドを選びましょう。
・ハンターとして楽しむ

「ロードモバイル」には魔獣が存在しています。
ハンターとは、その魔獣を倒すことをメインに活動しているプレイヤーたちのことです。
強い魔獣を倒せば、レアリティの高い装備素材や時短アイテムが同じギルドのメンバーにもドロップします。
なので、自身のみならず仲間の育成にも協力できるプレイスタイルです。
しかし、ハンターとして活躍するにはハンター専用装備が必要不可欠となってきます。
そしてこのハンター装備の材料はドロップしません。
「じゃあ無課金者には無理じゃん・・・」
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
イベントの報酬で手に入る機会も増えていますのでコツコツと集めることが出来ます。
そして、ハンターたちが専用ギルドに集って狩を行う「討伐会」に参加できるようになれば他の装備素材集めも楽になるのでおすすめです。
この「討伐会」の情報はDiscordなどの専用グループで集めることができるので興味のある方は調べてみてくださいね♪
このように、プレイスタイルを選ぶことで初心者・無課金者であっても様々な方法で楽しむことが出来ます。
「ロードモバイル」は楽しみ方が十人十色レベルで存在するので、始めてみてから決めるのもいいでしょう。
『【ローモバ】「ロードモバイル」評価レビュー!今からでも遊べるか、無課金でも遊べるか調べてみたよ!』まとめ
戦争系RPGの「ロードモバイル」をご紹介してきました。
やり込み要素がとても多く、プレイスタイルを選べば無課金者でも十分に楽しむことができますので、「とりあえずやってみるか~」くらいの軽い気持ちでやってみてはいかがでしょうか?
初心者保護のルールもしっかりとあるので、今から始めても大丈夫ですよ♪
\「ロードモバイル」のダウンロードはこちら/
コメント