\「百戦錬磨~強者の戦国~」のダウンロードはこちら/
歴史好きにはたまらないと話題のストラテジー「百戦錬磨~強者の戦国~」
今回はその「百戦錬磨~強者の戦国~」を実際にやってみて評価レビューしていきたいと思います。
リセマラの必要性や序盤での攻略法もご紹介しますので、是非参考になさってくださいね。

歴史は好きだけど、そんなに関係ある~?

「百戦錬磨~強者の戦国~」の世界観はしっかりと作り込まれていて歴史好きさんが唸るほどだよ!
「百戦錬磨~強者の戦国~」ってどんなゲーム?

『百戦錬磨~強者の戦国~』の情報
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
開発元 | Six Waves Inc. |
プラットフォーム | iOS10.0以上、 Android4.4以上 |
容量 | 504.5MB |
ゲームカテゴリ | ストラテジー |
APP内課金 | 有り |
『百戦錬磨~強者の戦国~』を一言で表すと戦国シミュレーション!
「百戦錬磨~強者の戦国~」は戦国時代に実在した武将と共に覇者を目指す戦国シミュレーションとなっています。
戦略、育成の他に、パズルなど様々なコンテンツが混ざっていて飽きにくいのも特徴!
楽しみ方は千差万別です。
「百戦錬磨~強者の戦国~」の良い口コミと悪い口コミ
話題のゲームではありますが、「百戦錬磨~強者の戦国~」のネット上での評判も確認してみましょう。
「百戦錬磨~強者の戦国~」の良い口コミ
「百戦錬磨~強者の戦国~」の悪い口コミ
「百戦錬磨~強者の戦国~」の面白いところ
「百戦錬磨~強者の戦国~」の面白いところを3つピックアップしてご紹介していきます♪
戦国時代を舞台に有名武将達が多数登場!

「百戦錬磨~強者の戦国~」の世界観はとてもリアル!
登場する武将たちは有名どころばかりなので歴史好きの方なら大興奮間違いなしですね。
立ち絵のクオリティも高く、迫力がありました。
育成の仕方で個性が生まれるので、自分好みに育てていきましょう♪
戦略性の高い本格バトルを楽しめる

それぞれの武将には各4つまで”謀略技能”という所謂スキルを設定できます。
そのスキルの内容次第で戦い方が変わるのでプレイヤーの個性が現われる箇所でもありますね。
どんな戦い方をしたいのか、イメージしながらスキルを組み合わせてみてください。
サクッと遊べる3マッチパズルも楽しい

「百戦錬磨~強者の戦国~」は他のストラテジーには無い要素があります。
それがパズルモードです。
3マッチパズルという比較的馴染み深いコンテンツを挟むことで、ストラテジー初心者の方でもやりやすくしているようですね。
このパズルモードでは育成に必要な素材をGet出来ます。
「百戦錬磨~強者の戦国~」の残念なところ
「百戦錬磨~強者の戦国~」はとても魅力的なゲームではありますが、残念なところもあります。
チュートリアルの説明がちょっと雑
これは初心者の方にはまぁまぁ痛いんですが、チュートリアルの作りが雑です。
言葉足らずなところも多いので、全くの初心者だとついていけない可能性もあります。
ゲームのテンポが若干悪いかも
これも初心者さんが躓く可能性があるんですが、ゲームのテンポがとにかく悪い!
序盤なんてどのゲームもサクサク進むことがほとんどでしょう。
しかし、「百戦錬磨~強者の戦国~」では3章に進むのにすらかなり時間がかかりました。
慣れないゲームで進みも悪いとなると止めてしまう方も多そうです。
「百戦錬磨~強者の戦国~」の評価!
ここで、「百戦錬磨~強者の戦国~」の総評をしてみます。
慣れれば楽しめるが、初心者にはお勧めできない!
ですね。
雑なチュートリアルとテンポの悪さを考えるとストラテジー初心者の方にはおすすめできません。
逆に、他のゲームである程度流れは分かっている感じの方であれば問題なく楽しめるでしょう。
「百戦錬磨~強者の戦国~」ってリセマラしたほうが良い?
「百戦錬磨~強者の戦国~」を始めるのであれば断然リセマラすることをおすすめします!!
というのも、最高レアリティのSSR武将の排出率は僅か0.15%。
普通に引いていては到底Getは出来ないでしょう。
そのため、リセマラをする時間があればしておいた方がいいです。
所要時間も5分程度なのでそこまで時間はかからないかと思います。
簡単に手順をご説明しておきますね。
- アプリをインストールする
- チュートリアル進める
- 第一章で目標になっている任務を終わらせる
- 事前登録特典をもらう
- ガチャを回す
- 納得いかなければタイトル画面⇒「アカウント引継ぎ」で手順2へ戻る
「百戦錬磨~強者の戦国~」の当たりキャラ最強ランキング
リセマラする方もそうでない方も最強キャラがどれなのかは気になるところでしょう。
そこで、強いと噂のキャラクターをランキング形式でご紹介していきます。
順位 | キャラクター | 特徴 |
1位 | ![]() 前田慶次 | ・全部隊へ攻撃バフ ・単体攻撃+9層毒傷付与 |
2位 | ![]() ねね | ・全隊員HP回復+防御UP |
3位 | ![]() 立花道雪 | ・全体回復+攻撃力UP |
4位 | ![]() 伊達政宗 | ・騎兵攻防HP底上げバフ ・全体攻撃(80%の確率で2回発動) |
5位 | ![]() 妻木煕子 | ・全隊員HP回復+攻撃力UP |
6位 | ![]() 馬場信春 | ・騎兵HP&防御UPバフ ・弓騎兵ダメージUPバフ ・槍騎兵防御UPバフ ・HPが高い敵2体攻撃 |
7位 | ![]() 吉岡妙林 | ・全体攻撃 |
8位 | ![]() まつ | ・全隊員HP回復 ・HP上限100%以上底上げ |
9位 | ![]() 本願寺顕如 | ・味方全体攻撃力UP ※朱雀属性には効果量50%UP |
10位 | ![]() 島津義弘 | ・敵全体攻防ダウン ・単体攻撃対象が朱雀属性の場合威力2倍 |
どの武将でも強い事には変わりなく、その能力を存分に発揮できるような采配が肝心となります。
「百戦錬磨~強者の戦国~」の序盤攻略のコツ
それでは気になる序盤の攻略方法も見ていきましょう。
どれも簡単な内容になっていますので、是非やってみてくださいね。
任務をこなしてアイテムをゲットしよう

先ずは、メインで表示されている任務を優先的に進めていきましょう。
この任務を全て終わらせると章クリアとなり様々な豪華報酬を受け取ることが出来ます。
お城のレベルを上げていこう

任務をこなしながら館のレベルも上げていきましょう。
館とは自身の所有するお城のことで、館レベルが上がることで色々なコンテンツが解放されます。
館レベル以上に他の施設レベルを上げることが出来ませんので優先して上げていってくださいね。
ストーリーを進めていこう
3章までクリアすると”書院”が解放されストーリーを進められるようになります。
そこではパズルゲームで攻略を進めていくことになり、ストラテジーゲームの合間の息抜きにもなりますね。
パズルゲームは体力を消費しますので、なるべく溢れないようにしましょう。
武将や育成に必要な素材が手に入ります。
「百戦錬磨~強者の戦国~」のおすすめ課金アイテムは「月間パス」
「百戦錬磨~強者の戦国~」での通貨は二種類ありました。
”大判”と”銀銭”です。
二つの違いは下記の通りです。
大判の特徴 | 銀銭の特徴 |
・課金でしか手に入らない ・銀銭に変換可能 ・兵糧や資源の購入に使用可能 | ・報酬などでも獲得可能 ・商人町で資源やアイテムの購入に使用可能 |
様々なパックが用意されていますが、一番のおすすめ課金パックは「月間パス」3,060円です。
月間パスは購入から30日間毎日75銀銭を受け取れ、さらに無償の大判を4,500もGet出来ます。
用途の違う二つの通貨を両方Get出来ますので、初めて課金する方には特におすすめな内容ですね。
『「百戦錬磨~強者の戦国~」評価レビュー!リセマラ情報と序盤攻略のコツもご紹介!』まとめ
「百戦錬磨~強者の戦国~」の評価レビューと序盤攻略などをご紹介してきましたがいかがでしたか?
初心者さんには少々ハードルが高そうではありますが、トータル的に見ると楽しめるゲームではないかと思いました。
気になった方はお試しでやってみてくださいね。
\「百戦錬磨~強者の戦国~」のダウンロードはこちら/
コメント