\「大三国志」のダウンロードはこちら/
リアルタイム対戦のロールプレイングストラテジーゲーム「大三国志」。
人気ゲームをいくつも輩出しているNetEase Gamesの三国志シリーズです。

300人以上の武将が登場するので、自分の好きな武将をゲットして一緒に戦っていきたいわね!

戦法も100通り以上あって、どんなふうに攻めていくかがとても重要になるにゃ!
今回は「大三国志」を辛口レビューしていきます!
他にもリセマラ情報や序盤攻略のコツ・おすすめ課金アイテムも紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪
「大三国志」ってどんなゲーム?
『大三国志』の情報
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
開発元 | NetEase Games |
プラットフォーム | iOS9.0以上、 Android4.1以上 |
容量 | 2.4GB |
ゲームカテゴリ | ロールプレイング |
APP内課金 | あり |
『大三国志』を一言で表すとリアルタイムで三国時代の英雄となれ!

300人以上の戦国武将たちと季節や天気までが存在する、大三国志ではフル3Dでゲームのプレイが可能!
グラフィックがとても綺麗で季節によって変わる自然の景色や、仲間と共に三国時代を体験する事ができます。
政策実施して城を建設したり領土を増幅させ、自分だけの国家を作り自分だけの三国歴史を楽しみましょう♪
「大三国志」の良い口コミと悪い口コミ
「大三国志」の良い口コミ
他にも良い口コミの中では、初心者でも楽しむ事ができるという声もありました。
課金をしなくても十分楽しむこともできるようなので、課金をしないor微課金で楽しみたい方もプレイしやすいようですね!
「大三国志」の悪い口コミ
悪い口コミの中で一番多かったのは、廃課金者の存在と時間を相当消費するという面でした。
口コミの中では「10万〜20万微課金をした」と、金銭感覚が狂ってしまうような内容もあったので若干闇を感じる部分でした。
「大三国志」の面白いところ
総勢300名以上のかっこいい有名武将が勢揃い

戦略パートで活躍する武将たちの数はなんと、総勢300人以上登場します!
それぞれにスキルやステータスがあるので、どのような戦略を練っていくかで必要な武将が変化していくでしょう。
装備や経験値・レベルによって、武将の強さも変わっていくので育成も楽しむ事ができます!
戦略を駆使した高度な頭脳戦を楽しめる
例え人数が圧倒的に不利だったとしても、領土が有利な場合は勝つことも可能なのが「大三国志」です!
戦略を練ってどこへ拠点を置いて敵と戦っていくかを考え、どこから陣取りを始めるか…
そういった高度な頭脳戦を楽しむ事ができますよ♪
納税など細かい要素が豊富で面白い
ただ建物を建設したり武将の育成をするだけではなく、リアリティあふれる要素が豊富にあります!
例えば税収機能や市場機能といった、現実世界にも通ずる要素がいくつもあるのでとてもやりごたえがあるでしょう。
施設レベルを上げていくことでコンテンツが開放されていくので、生活面や政治的な面での面白さも体験できます!
オートバトルやスキップ機能もありサクサク

バトル中の操作は、基本オート操作!
編成した武将たちが戦っている姿を見守れます。
「早く勝敗をつけたい!」という方には、スキップ機能もあるのでサクサク進められるでしょう♪
「大三国志」の評価!

自然の四季を楽しみながらプレイする事ができる「大三国志」は、時間の余裕がある方が楽しめるゲームという評価です。
24時間・リアルタイムで状況が変化してくので、どうしてもゲームにある程度の時間を割ける方じゃないとなかなか難しそう…。
新シーズンも定期的に追加されていくようなので、シーズン1から始められればゆったり遊ぶこともできそう!
リアルタイムで動くゲームはとても魅力的な反面、どうしても実生活にも影響が出てしまいがちなので程よく遊べる方にはおすすめです。
「大三国志」はリセマラをする必要はない
結論から伝えますと「大三国志」でのリセマラは必要ありません!
今作ではガチャを引けるようになるまでの時間が、とても長くかかってしまいます。
チュートリアルが終わればガチャを引けるわけではなく、その後もガチャのために必要なアイテムを集めて…とガチャまでの道のりが非常に長いです。
確定ガチャといった嬉しい内容もないため、リセマラは必要はなくあまりおすすめしません。
「大三国志」の序盤攻略のコツ
ガイドミッションを参考にゲームを進めよう
序盤はまずガイドミッションに沿って、ゲームを進めていってください。
ストーリーの進行にも関連してきますので「何から手をつけたらいいかわからない」という方は、ガイドミッションをクリアしていくことでゲームの流れを掴むこともできます。
ミッションを達成してくと資源やアイテムを獲得できます。
獲得した資源やアイテムを使い、兵士を生産し軍備を少しずつ整えていきましょう。
資源は石材を中心に取ろう
次は「大三国志」の中で特に重要な素材となる、石材を中心に集めていきましょう!
石材を集めるときにおすすめな方法は…
- 石材が取れる高レベルの土地の占領
- レベルの高い土地で屯田を行う
という二つです。
採石場のレベルアップも合わせて行うことで、さらに効率的に集める事ができるでしょう♪
施設のレベルアップに資源を使おう
「大三国志」では資源がとても貴重になってきます。
ホイホイ資源を使ってしまうといざという時に、足りなくなってしまい的に攻めいられてしまう可能性も…
資源を効果的に使いたい場合は、ぜひ施設のレベルアップに使用してみてください!
任務内容の中には施設のレベルアップがいくつか用意されています。
もしどの施設からレベルを上げていけばいいかわからない方は、任務通りにレベルを上げていくことで部隊の成長にも繋がってくるのでおすすめですよ♪
むやみに徴兵はしないようにしよう
武将の兵士数を増やすためには、徴兵と徴兵するための貴重な資源が必要になってきます。
「大三国志」では、武将が死亡することはありません。
序盤では兵士を増やすことよりも施設のレベルアップのために、資源を利用する方が効率的に進みます。
もし徴兵をしたい場合は主力部隊のみを徴兵し高いレベルの陣地取り。
他は兵士数100のままレベル低い土地を取り経験値を上げていくことをおすすめします!
「大三国志」って無課金でも楽しめる?
基本的にこういったロールプレイングやストラテジーゲームでは、どうしても課金が重要になってくる場合があります。
上位を目指せば目指すほど、とてつもない金額が必要になることも…。
「大三国志」では、無課金でも十分楽しむ事ができます!
ガチャを引くときに特に必要になってくるであろう課金も、12時間に一回何も消費しなくても回す事ができるガチャが用意されています!
さらに星3以上の強い武将をゲットできるチャンスと5回回すと星 4異常の武将が必ず1体排出されます!
無課金でも星3〜4の武将をゲットできるチャンスが必ずあるので、コツコツ無料のガチャを回してみてください♪
「大三国志」で課金するなら「300+毎日」がコスパ最強!
課金をするなら、600円で購入可能な「300+毎日」の玉符をおすすめします!
- 300個の玉符
- 毎日無償100個の玉符(30日間)
合計で3,300個の玉符を獲得できます♪
1ヶ月間と少々時間は必要になってきますが、600円とお手頃な価格でたくさんの玉符を手に入れる事ができるのでとてもおすすめです!
『「大三国志」辛口評価レビュー!リセマラ情報・序盤攻略のコツ・おすすめ課金アイテムを紹介するよ』まとめ
今回は「大三国志」の辛口レビューとリセマラ情報・序盤攻略のコツやおすすめの課金アイテムについて紹介しました。
ゲームの評価としては初心者で課金をしなくてもある程度楽しめる事がわかったので、高評価な印象に落ち着きました!
どうしても高額な課金をしているプレイヤーがいると嫌になりますが、新しいサーバーが定期的に追加されていくようなので初心者にも優しい仕様となっていました。

リリースされて約5年が経つゲームだけど、これから始めようと考えている方にもおすすめできるゲームになっていたわ♪

最高の戦略を立てて大三国時代の頂点となるにゃ!
最後までお読みいただいきありがとうございました。
\「大三国志」のダウンロードはこちら/
コメント